第12代景行天皇は、7月7日に八女に入りました。この時藤山を越えて南の粟岬の方を見て、「山の稜線が重なって何とうつくしいのだ、神でも住んでおられるのか」と、いわれました。
この時道案内をしていた、水沼県主猿大海(ミヌマノアガタヌシサルオオミ)が、「女神(ひめがみ)がいらっしゃいます、名前を八女津媛といいます、いつも山の中にいらっしゃいます」と、申し上げました。
八女(やめ)国という名はここから付きました。
私たちは、八女市 「市民との協働による町づくり提案事業」から助成を受けて活動しています
サイトメニュー
・ホーム
・ミニバラ八女津姫
・ミニバラ八女津媛の会
・八女津姫に会える場所
・私たちの活動
・お問い合わせ
ミニバラ八女津媛の会
☎ 080-1714-6259(牛嶋)
Eメール yametsuhimebara@gmail.com